音気楽ブログ

限界を超えた

道路上はまさに「象」と「蟻」の同居のような状態。20トンとか30トンとかいうバカでかいトラックから50ccの原付や自転車まで、同じ路上を走っている。これ自体がまずは異常な事であって、そんな中で事故が起こらないわけがない。車の大きさも重さも性能も異なり、運転者の年齢も経験も技能も性格も異なり、目的も異なり・・・全てが異なっている状態で同じものを共有するってどういうこと?

この度の京浜急行電車とトラックの衝突事故。何で起こったのかは皆さんがよく御存じだと思いますのであえて説明は省きますが、対応していた電鉄社員にかなり問題があるようなことが本日の新聞に載っておりました。どうもこの2名の社員、5分も前からトラックに関わって対応していたとのことですが、なんで結果的にこのようなことになったのか。素人じゃあるまいし、さっさと非常停止ボタンを押していればこんなことにならなかった。「何とかなる」「なんとかしなければ」という気持ちが優先して、当然とるべき行動を見送った結果。ボタンを押せば運航に支障がでて、怒られる責任問題になる罰せられる・・・。先生に怒られる、親に叱られるみたいな感情がよぎったんだと思われます。成長し切れてない見かけ倒しの大人。マニュアル通りにしか動けない、臨機応変のできない半大人。そして運転士も信号を見落としていた可能性が大である。これも機械に頼る過信慢心。もちろんトラック運転手に大いなる過失はある。しかしながら今回の事故はこの3名の過失が重なって起きたものである。

で、本題に戻るが、今回の最大に事故原因はトラックの大きさにある。13トンだか15トンだか知らねえが、とにかくでかい重い長い。荷物を満載したら総重量どんだけ―!そんなものを一人の人間が操縦する。そこらへんからもう無理なので在る。以前4トントラック運転したことがあるが、これ普通免許で運転できます。見下ろすような運転席、後ろ長いし真後ろ全然見えない。なんかこのあたりが人間が対応する限界ののように感じた。大型トラック・大型バスは無理なんです。無理を承知で限界を超えた荷物・人を載せて限界を超えた能力で運転している。だからどえらい事故が起こる。

横を20トントラックが通過していく。緊張感が走る。自転車なんか踏みつぶされそう。あんなのに追突でもされたら軽自動車なんかひとたまりもない。後ろから見ていると車軸が折れそうな感じ。タイヤがぶっ飛びそうな感じ。トラック業界などは、どれだけ積めるかを競っているのかもしれないが、一人の人間がコントロールできる能力には限界があるんです。いかに技術的に進んでも人間の感性はそんなに進まない。い色んなことが人間という本来感性で動いているものの限界を超えています。まさにAIにやってもらうしかないのでしょうね。人間は何をすることになるのでしょう。