音気楽ブログ

我が家の春休み

春休みに入っても毎日部活やら
バンド練習で大忙しの悠生
yukaとの時間調整がパズル状態
今日は時間を作れた唯一の日だったので
悠生の前からのリクエストだった
横須賀美術館にダリ展を見に行ってきました


おお~似てる似てる(≧▽≦)

天才ダリの緻密な作品と
自分をどんどんアピールしていく生き方に
かなり感銘を受けたようです
「天才を演じ切っていれば天才になれる」by Dali
音大時代こういう考え方の人沢山いたいた
まぁここまで思えなくても
何かが出来るって事を演じる・・・というか
そう出来る理想の自分を信じて突き進む事って必要だからね
後は重要なのは自分をプロデュースする力
社会に出るとホントにこれ大事ですからねぇ
今から研鑽を積みましょう!!

その後は折角「横須賀」まで来たんだから
楽しんじゃおう!って事で
横須賀在住の生徒さんから頂いた情報で
横須賀旅行を満喫の一日
まずはすぐ目と鼻の先の観音崎へ


この灯台
日本で最初にできたんですって
なるほど、ペリーが来たからね
小っちゃくて可愛いのに
登ってみたら目が回った~

そして腹減った~ってことで

海の目の前の温泉「湯楽の里」で
まずは腹ごしらえ

極楽じゃ~
これで耳も回復するかなぁ
ゆっくり温泉入って
サウナ入って
お休み処でごろ~んして

夕方になったところで
お勧めの桜通り「通研通り」へ

まだ満開ではないかな?
でも写真よりは沢山咲いてたので
桜も満喫できました

久しぶりにプチ旅行気分
お天気で良かった~
と言ったら
「ワシの日頃の行いが良いからじゃ!」と父ちゃん
今日行くの忘れてたくせに🤣