旧・音気楽ブログ

立ち位置とか居場所とか

新生活があちこちでスタートしたことと思います。環境や関わる人達が変わったりして、何とも落ち着かない真っ最中であろうと思います。戸惑いがあって、もちろんワクワク感もあるわけで、不安と期待がごちゃ混ぜみたいな感じなんでしょうか?
この年になってなんかそういったことから縁遠くなったなー。残念な感じ。昨日、息子の授業参観があって教室をのぞいてみました。速いもので4年生。この間3年生になったばかりだったのに・・・。3年担任の先生のお名前も漸くスムースに出てきたのに、新しい先生のお名前は・・・。浮足立って、校内も雑然とした賑わい。子供たちも何となく腰が落ち着かない様子。
後1月もすれば、整然として滞りなく時間が流れていくのでしょう。それぞれの立ち位置とか居場所がそれなりに決まっていくのだと思います。座席の位置、クラスノ中での役目、友達関係、先生との距離なんかですかね・・・。更には下級生や上級生との関係なんかも複雑に絡み合ってくるのでしょう。小学校の中では「中堅」ということで、苦労・心労が多くなるのでしょう。

今までは先生が中心、扇の要となって事が進んでいた、いわば管理されていた状態であった事が、これからは先生が「アドバイザー」的存在となり、それぞれに子供たちが自分の役割を自覚し自主的に進行させていくことになる。その場合、自分の立ち位置が分からない、あるいは作れないでいるといわゆる居場所がなくなっていく。流されたり妥協したりと、結果浮いた状態になってしまう。

そういったことは、もちろん子どもたちの世界に限ったことではなく、大学出て就職した職場の中でも当然起こりうることで、ありとあらゆるシチュエイションの中で、つまり人がいれば必ず直面する事なのである。人生はこの繰り返しで、大変だなー!

私、この「立ち位置が」いつもうまく見つけられbない人で、あるいは誰かに先を越されて失ってしまったりする人で、したがっていつも「居場所」がなくなっちゃうんです。するといたたまれなくなって、スーッと一人になる。何か「逃げ」の人生みたいに思われるかもしれませんが、案外この「ひとりワールド」というのも悪くない。世の中との接点を否定しているわけではないので、それなりに生きていけるもんです。なので、むきになって立ち位置とか確保しなくてもいいような気がします。

自分を愛していれば大丈夫!